「トビタテ留学ジャパン高校生プログラム」面接対策!実際に聞かれた質問を紹介

本日、子供がトビタテ留学ジャパン高校生プログラムの二次試験である面接試験を受験してきました。

その感想を少しでも早く皆さんにお伝えするため記事にしました。

これを見れば面接前の質問がある程度予想できますし、緊張をほぐすヒントになりますよ!

面接会場について

面接官は二人の方で親しみのあるかたでした。

30分前までについても入室できないので、あまり早く着いたとしても居場所がありませんので、注意してください。

マスクは、笑顔をアピールしようと外そうと思っていましたが、つい癖でつけっぱなしにしていました。

ほかの部屋でも面接を行っているようでしたので、20分の持ち時間を与えられているのは、子供だけではありませんでした。

案内通りの

  • 前半10分でプレゼンテーション
  • 後半10分で質問に答える形の面接

でした。緊張していたようです。

実際に聞かれた質問

最初は緊張をほぐすための質問

子供が緊張したのでしょう。

リラックスするような「今日はどうやってここまで来ましたか?」などの質問がありました。

自己PR

約10分間のプレゼンテーションです。

ほかの生徒がどのように受験しているのかはあまりよくわかりませんでしたが、子供は13枚の用紙を用意して臨みました。

自分なりには練習したようですが、どうしても緊張します。

本番を見据えた練習が必要でしょう。

また、早口になりがちですので、落ち着いてゆっくりと説明できるよう心がけてみましょう。

志望動機

申請書類に書いた内容ですが、応募者の口から話させるように、問われたようです。

なぜトビタテ留学ジャパン高校生プログラムでなければならないのか

こちらの質問を結構掘り下げたようです。

その国でなければならない理由

選んだ国でなければならない理由を、聞かれました。

まずはそのような意見もあると、質問者を否定せず、海外でしかできない理由をゆっくりと説明したいですね。

日本でもできるのではないか

日本でできるような内容になってしまっている場合は、特に注意が必要です。

服装

服装は比較的自由なスタイルが目立ちましたが、清潔感は皆さん心がけているようで、そこまでラフな方はいなかったようです。

子供は制服の公立校でしたので、

想定していたが、聞かれなかった質問

・エバンジェリスト活動やアンバサダー活動の問題点

・申請用紙の確認

・英語で自己紹介してみてください

・このプログラムはご両親が手配しましたか?

・エージェントを使っていないようですが、どのように手配しましたか?

その他の聞かれそうな質問リスト

このような質問は、海外留学のためにはこたえられるようにしておいた方がいいでしょう。

留学に関する質問

  1. なぜ海外留学を希望するのですか?
  2. 留学先はどこに決めましたか?その理由は何ですか?
  3. 留学する期間はどのくらいですか?
  4. 留学先での語学学習の目的は何ですか?
  5. 留学中にどのような経験を得たいと考えていますか?
  6. 留学先での生活費の見積もりはどのくらいですか?その費用をどのように調達しますか?

個人的な質問

  1. あなたにとって、最も大切な価値観は何ですか?
  2. あなたが最も得意とすることは何ですか?
  3. これまでに挑戦したことで、一番印象に残ったものは何ですか?
  4. あなたの将来のキャリアについて、具体的にどのようなビジョンを持っていますか?
  5. 過去にあなたが苦労した経験を教えてください。その中で、どのように乗り越えたのでしょうか?
  6. あなたの強みと弱みについて教えてください。

まとめ

書類審査はパスしている方が受ける面接試験。

重要なのは、どうしてもトビタテ留学ジャパン高校生プログラムでなければならない、絶対に今海外に行きたい!という熱意でしょう。

に、私が「トビタテ留学ジャパン高校生プログラム」についてまとめた記事を掲載しております。

おすすめの本はこちらです。

Advertisements

コメント

タイトルとURLをコピーしました