マネックス証券、ポイント投資開始スタート!複利効果UPに期待

マネックス証券でポイント投資されている方も多いと思います。

今回大きな変更点として、マネックス証券でマネックスポイントによる投資が開始されることになりました。マネックス証券とマネックスカードについて、ポイントの貯め方、使い方、お得なマネックス口座の開設方法を案内していきますね。

マネックス証券が10月20日からポイント投資を開始

ついに、ネット証券ポイント投資還元率最高レベルのマネックス証券から、ポイント投資を開始するというニュースが発表されました。

2022年10月20日(木)18:00(予定)より、「マネックスポイント投資」サービスを開始します。マネックスポイント1ポイントを1円として、投資信託の買付にご利用いただけるようになります。またサービス開始を記念して、最大1,000ポイントがもらえるキャンペーンも実施します。

マネックス証券公式ホームページ

これまで、還元率の高かったマネックス証券の唯一の弱点であった、

これまでポイント投資ができなかった

ことが解消され、マネックスポイントが投資に回せることとなりました。これは非常に大きな改善です。では、ポイントをどのようにためるのかを解説していきましょう。

Advertisements

マネックスポイントの貯め方

マネックスポイントは、投資信託の保有やマネックスカードのショッピング利用、マネックスカード投信つみたて、各種キャンペーンなどにより貯められます。種別ごとに見てみましょう。

マネックスカードのカードショッピングで貯める

カードショッピングの利用で、100円(税込)につき1ポイントが貯まりますので、数あるカードの中でも、高還元率なクレジットカードになっています。普段使いのメインカードとしても頼りになる一枚ですね。

マネックスカード投信積立で貯める

投資信託の積立をマネックスカードで決済するよう設定すれば、約定金額の最大1.1%当するマネックスポイントを還元されます。そのために、アプラスにてマネックスカードの発行手続きが必要となります。

発行手数料は無料です

初年度の年会費は無料、次年度以降の年会費550円かかりますが、年間に1回以上のクレジットカードの利用があれば無料になり、マネックスカードによる投信つみたてもカード利用の対象とみなされます。

積立投資の最低投資金額

・100円からできる「つみたて投資」
・1,000円からできる「マネックスカード投信つみたて」

ポイントは100円から投資可能となります。利用しやすいですね。

マネックス証券はクレカ積立でポイント還元率ネット証券一位

主なネット証券のクレジットカード投信積立ポイント比較

マネックス証券を選ぶ理由はここにあります。積立投資は長期間続けるものです。同じ投資信託を積み立てるのであれば少しでもポイント還元は高い方がいいですものね。

この1.1%の還元率であれば、マネックス証券での積立投資ランキング上位商品の

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 信託報酬 0.0968%
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 信託報酬 0.1144%
  • iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス 信託報酬 0.495%

すべてにおいて上回り、信託報酬、購入手数料とも実質無料、余った分は再投資で複利運用可能ということになります。

投資信託を保有して貯める

投資信託を保有すると、毎月その月の平均保有残高に対して最大0.08%(年率)のマネックスポイントが貯まります。こちらは、保有する投資信託残高に応じてということになりますが、一部対象外の銘柄や付与率が異なる銘柄があります。

ポイントを投資に回した一例

※イメージのためあくまで参考までにご覧ください。実際には投資信託の残高が日々変動するなど異なる計算が必要になります。例えば...【貯める】①マネックスカードで毎月5万円のお買い物。②投信つみたて3万円を毎月マネックスカードで決済。③投資信託の残高が300万円(※年率0.08%付与の場合)、①500+②300+③200=ひと月あたり1,030ポイント。【使う】年間12,360円相当のマネックスポイントを投資信託の買付に!毎日の暮らしから資産形成。
※マネックス証券公式ホームページより引用

①買い物でためる

②クレカ積立でためる

③投信保有でためる

たまったポイントを積立投資できるようになった!

口座開設でもお得!(無料でポイントゲット)

※ハピタスホームページから引用

ポイントサイトハピタスを経由することで、今は、5000ポイントもらえます。

ただ、開設後は少しだけコツがいりますので、以下の順番でポイント手続きすると簡単です。

  1. ハピタス経由で、マネックス証券口座開設します。無料で開設可能ですので安心して下さい。
  2. 口座開設後は、100円分の投資信託を購入しましょう。最も積立投資で人気のある、emaxis Slim 米国株式(S&P500)でも構いません。
  3. 購入後、投資信託が保有されるまで3日~1週間かかります。反映されたら、100円分売却します。
  4. 100円のうち、保有した期間に応じて、数パーセントの利益確定か損失発生のどちらかになりますが、自己責任でお願いいたします。
  5. 取引完了後、5000ハピタスポイントがハピタス通帳に振り込まれます。
ハピタスポイントが1ポイント1円でつかえる交換先一覧です。
ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ
ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ
開発元:OZVISION.INC.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回のマネックス証券ポイント投資が可能となったことで、いろいろなメリットがありましたね。クレカ積立では1.1%の還元、ショッピングポイントと投信保有ポイントをすべて、投資に回すことができ、長期積立投資で複利運用をブーストアップできますね。

しかも、今はハピタスポイントももらうことができます。ぜひ参考にしてみてください。

こちらのページには、iDeCoを開始するときに、どの証券会社がいいかをまとめております。わたしもマネックス証券でiDeCoをやることにしました。どうぞご覧ください。


FIRE(早期リタイア)ランキング
海外ETFランキング
Advertisements

コメント

タイトルとURLをコピーしました