
【簡単・無料】Wordpress にSNS自動投稿プラグイン設定 1択
ワードプレスにSNS設定ってあるのかなと思って調べてみました。
使い始めて間もないけど、ワードプレスって便利なプラグイン豊富で、SNSの完全自動化できるはずって調べてみたら、たくさんありましたね。
一通り、
無料
簡単
の条件でソートした結果発見しました。
それはJetpackです。

Jetpack by WordPress.com
Jetpack は、WordPress.com クラウドの力を活用してインストール型サイトをパワーアップできる WordPress プラグインです。
これめっちゃらくでしたよ。実際のスクショを添付して説明させてください。
1 ワードプレスのプラグインで「jetpack」を検索
最大のアドバンテージは、SNS側でややこしいAPI設定が不要で、ボタン一つで接続ができてしまいます。
そこに至るまでは、
1 Jetpackをインストール、有効化
2 設定で、Jetpackソーシャル(無料)をダウンロード
検索すると普通に出てきますが、Jetpackは総合的なセキュリティパッケージプラグインらしく、セキュリティはどうするとか、有料プランがあるとか宣伝されてきます。
それがこちらの画面で、Jetpack Social をダウンロードしてみましょう。


2 SNSとの接続


上の画面のように、主要SNSである、
- Linkdin
があります。グーグルフォトもありますが、それはどう使えばいいかいまいちみえてきませんので、ひとまず置いておくことに、
よし、FacebookとLinkdinも作成しよう(外国人へのリンクも積極的に狙いたいので。。。)
3 完成


簡単に終わりました。
これで自動投稿されているはず!


SNS Automation化 完成です。やったー!!
※実は、パソコンの機能のスクリーンショットがボタン一つ「prt sc」で自動的にOneDriveにダウンロードされてて、トリミングが異常に簡単にできることが何よりびっくり。これは頑張りがいがあります!
コメント