
今回は、完全素人から、100日間100記事毎日投稿した結果
- PVは、どのくらいだったのか
- 収益は、いくらだったのか

両方とも全部さらしていきます!
また、まもなく100記事毎日更新した結果を公開させていただきたいと思います
わたしのようなブログの完全初心者が、100日間100記事を毎日投稿した場合、どのような結果になるのかを参考にしていたければと思います。
PV数

- PV数 2,434
- 訪問者 1,147
- いいね 225
- コメント 2


100日後のゴールを迎えました。
スタートして3か月なのでひと月あたりですと
800PV/毎月
ですね。まだまだがんばります!
一日の平均PV数は、10-30程度です。
一日の最大のPV数は92で、今振り返ってみると爆発的な伸びはなかったと思います。
ただ、6か月ごろからPV数が伸び始めると先輩方は言っているので、このまま継続していく覚悟は固めています。
アドセンス収益

ブログ開始2週間で、アドセンスに合格!
そこから自動広告をセッティングして、ほぼ放置状態で100記事を投稿した結果がこちらです。
- Google うまい棒36本
- A8 うまい棒1本
かなり少ないと思われるかもしれませんが、実際はこのような数字になりました。
ただ、自分の書いたブログ記事だけでこのぐらい稼げたのだと思うと、やっぱりうれしいですね。
アフェリエイト収益はゼロでした
- A8ネット
- 楽天アフィリエイト
- もしもアフェリエイト(楽天とAmazon完了)
- afb
- アクセストレード

PV上がらないうちは、アフィリエイトはやらなくていい
といろいろなところで聞きます。
ただ、100記事を達成した今、わたしは次のステージに移行するべきだと思いました。
それは、特化ブログへの移行です。
雑記ブログとして、
- 海外生活
- 英語
- フランス語
- 外国人向け記事(英語、フランス語、ベトナム語)
- 投資
- ブログ成績公開
などのジャンルで頑張ってきましたが、やっぱりこのまま雑記ブログで200-300と記事数を伸ばしていくよりも、一つのジャンルに特化して、アフェリエイトで収益化を図る方が、いいと考えました。
最近変わってきたと思えるのは、
- 承認不可であったアフェリエイトプログラムから提携率が上がってきている
- 業者からのアフェリエイトプログラムの依頼もぼちぼち発生してきている
という点です。
今までは、とにかく100記事を目指していましたが、今後は
- 特化ブログへの移行
- リライトによる記事質の向上
にどんどん力を注いでいこうと思います!
Google 検索流入の増加




それまでは、SNSからの流入だけが頼りでしたが、Google検索流入が1か月半を過ぎたあたりから伸び始めSNS流入を上回り1位になりました!
今後は、ますます検索流入=SEO対策が、肝心ということになりますね。
オススメのサーバー
二ヶ月経ちましたが、まったくサーバーには問題は起きておりません。
わたしも、ブログ立ち上げ時、サーバー選びに他のブロガー様のサイトを参考にさせていただきました。
中でも、この2社が最も多くおすすめされておりましたので紹介します。
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING![]() ![]() | ◆ConoHa WINGの特長◆ ■独自ドメインが<最大2個>永久無料になる「WINGパック」 ■国内最速No.1のレンタルサーバー ・【ConoHa WING】は圧倒的速さで「No.1」を獲得! ■WordPressに特化した充実機能 ・WordPressをかんたんセットアップできる独自機能 ・サイトコピー機能で、ワンクリックでサイトの複製が可能 ・かんたん移行ツールで他社サーバーからの乗り換えが楽々! ■ 高い安定性とセキュリティ性 ・サーバー稼働率99.99%以上保証 |
ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー![]() ![]() | ◆エックスサーバーの特長◆ ▼ 圧倒的ハイスペックで【サーバー速度No.1】 ▼ 運営に便利な充実機能が盛りだくさん ・初期費用無料、月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・マルチドメイン、メールアドレス無制限!独自SSLを無料で利用可能 ・独自ドメインが1つ無料で利用できる「独自ドメイン永久無料特典」 ▼ 安心・安全な運用実績と充実のサポート体制 |
いつでもブログ編集できるアプリをインストール
こちらワードプレスのアプリですが、このアプリのおかげで常に携帯しているスマホ、タブレットで
- 通勤時間帯に思いついた投稿ネタを下書きに書く
- 小ネタをメモ代わりに書いておく
- 常にPV数をチェックできる
等が可能になりました。


毎朝のPV公開もこのアプリで5秒でやっているのです。
まとめ
結果として、100日間、100記事投稿にこだわり続け、ブログ初心者のわたしでもブログ更新を継続できました。
開始当初このような目標を立てて、正直達成できるか不安でした。
そして、時々嫌になる時もありましたが、そんな時はブログ以外で気分転換していきました。
でも、間違いなく100日間、100記事投稿できたというのは、自分への自信につながります。
今後、収益化していく中で、必ずや自分の糧になってくれると信じて、ブログ更新続けてまいります。


なにより、これからもう毎日更新もうしなくていいと思うと、
超絶うれしいのです。
毎日更新のメリットデメリットをまとめた記事も、よろしくお願いします。
コメント